1967年生まれ

「すごい絵を描く人がいる」と真っ先に有名になり、みぬま福祉会の表現活動の先駆者。
絵を描くことがとても大好きで、日中活動だけでなく自分の部屋に戻っても絵を描いている。描きはじめると無口でとても集中して描いている。
同じようなパターンの絵を描き、それぞれいろんな色で描いているので、絵を並べると色合いの違いがとても綺麗である。
一日に何枚も描いていることもあり、その数に圧倒される。
一日の活動が終わる時は「絵は?」と言って次にいつ絵を描くことが出来るのか確かめるほど、
絵を描くことが本当に大好きで楽しそうである。

<パブリックコレクション>
2000 作品収蔵 さいたま新都心・ラフレさいたま5階
<主な展覧会>
1998 「このアートで元気になる エイブル・アート ’99」 東京都美術館(東京都)
2001 スーパーピュア2001 「アートはバリアを越える」 横浜市民ギャラリー(神奈川県)
2005 「魔術師の絵具箱 さきたまの画家たち」 もうひとつの美術館(栃木県)
2005 スーパーピュア展 横浜ザ・イム(神奈川県)
2009 ミューズ・フォーラム:芸術と素朴 – プリミティブなるものと現代 埼玉県立近代美術館(埼玉県)
2010 工房集 佐々木省伍・齋藤裕一 二人展 マキイマサルファインアーツ(東京都)
2014 川崎市制90周年記念「岡本太郎とアール・ブリュット 生の芸術の地平へ」展 岡本太郎美術館(神奈川県)

2014 「SATISFACTION~Burn your Creation~」 やまなみ工房(滋賀県)
2014 「川崎市制90周年記念 岡本太郎とアール・ブリュット 生の芸術の地平へ展」 川崎市岡本太郎美術館(神奈川県)
2014 「集まる工房集展」 もうひとつの美術館(栃木県)
2016 「Tokyo “Brut”(トーキョー・ブリュット)展」 なかのZERO(東京都中野区)
2016 工房集展「超継続・風がふいている-風を起こした作家たちの今ー」 マキイマサルファインアーツ(東京都)
2017 「今年はコラボだMazekoze ART3 ビビビが、ギュギュッと」 伊藤忠青山アートスクエア(東京都)
2017 「工房集展 生きる ― 働く ― 暮らす ― 表現」 くらよしアートミュージアム無心(鳥取県)
2017 第8回埼玉県障害者アート企画展「うふっ埼玉でこんなのみつけちゃった♪」 埼玉県立近代美術館(埼玉県)
2017 「表現の根源」 日本大学藝術学部 江古田キャンパス A&Dギャラリー(東京都)
2019 「第10回埼玉県障害者アート企画展「Knock art 10~芸術は無差別級~」 埼玉県立近代美術館(埼玉県)
2019 「ここから4展」 国立新美術館(東京都)